
9月15日
日本で初めて貨物輸送を開始(新橋~横浜間)
日本で初めて貨物輸送を開始(新橋~横浜間)
新橋~横浜間(28.8km)の鉄道建設は、1870(明治3)年に着工、1872年に完成。同年10月14日にまず旅客輸送が開始され、その翌年の1873(明治6)年9月15日に貨物輸送も開始された。
【錦絵:物流博物館提供】
【錦絵:物流博物館提供】
明治時代から始まった貨物鉄道輸送は、
日本の産業と社会を支え続けてきました。
その不断の発展の歴史を写真などで
振り返りながら、その背景に思いを馳せ、ご覧ください。